障がい者(障害者)の求人転職情報・雇用支援サービス

  1. 障害者求人・雇用支援サービスTOP
  2. IT/通信の障害者求人・転職情報
  3. グーグル合同会社の障害者求人・転職情報
  4. (gReach) Technical Acceleration Program Manager【期間限定募集|雇用型のスキルアッププログラム】誰もが知るグローバルIT企業で自己成長を目指しませんか!

NEW

更新日:2025年10月29日

(gReach) Technical Acceleration Program Manager【期間限定募集|雇用型のスキルアッププログラム】誰もが知るグローバルIT企業で自己成長を目指しませんか!

グーグル合同会社

テクニカル アクセラレーション プログラム マネージャー

atGP担当者の注目ポイント!

  • ダイバーシティ・イクイティ&インクルージョン(DEI)に取り組む世界的IT企業
  • gReachプログラムについて
  • 求める人物像

●ダイバーシティ・イクイティ&インクルージョン(DEI)に取り組む世界的IT企業
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 世界トップクラスの検索エンジンやYoutube、クラウドサービス等、日常生活で欠かせないITサービスを提供するグーグル社は、DEIカルチャーを重要視していることでも知られています。
国籍や言語、障害など様々なバックグラウンドを持つ人たちが当たり前のように、ともに働いている環境。一人一人が自分の強みを持って活躍できる組織。さまざまな視点から自由にアイデアを共有しあえる社風が、グーグルにはあります!

●gReachプログラムについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 gReachプログラムは障害のある方向けに行われる、12か月の有償アップスキルプログラムです。参加者は各現場に配属され、業務に取り組みながらスキルアップを目指します。
このプログラムの目的は、キャリアップの機会を提供し、専門性を身に着けてもらうことです。入社後1か月程度はトレーニング期間となり、徐々に先輩社員のサポート業務を行いながら業務の幅を広げていきます。
 12か月のプログラム終了後はグーグルで募集しているポジションに応募することも可能。過去には正社員になった方もいらっしゃいます。

●障害があっても活躍できる環境
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 実際に聴覚障害や発達障害のあるメンバーも活躍しており、パフォーマンスを発揮するために必要な配慮は積極的に対応する方針です。例えば、チャットコミュニケーションや定期的な面談、支援機器の導入など、一人一人必要な配慮を相談しながら対応しています。もちろん選考から対応しますので、必要な配慮は事前にご相談ください。

●求める人物像
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 雇用型のスキルアッププログラムということもあり、入社後は周囲が積極的に成長をサポートしてくれる環境です。今持っているスキルや経験を活かして働きたいというだけではなく、これから挑戦していきたい!成長していきたい!というモチベーションも重要視されています。課題に対して様々な情報を整理して効果的に挑戦していく力、自発的にチームを動かしていくリーダーシップ、困難な状況を楽しめるマインドのある方にマッチするでしょう。

雇用実績
障害配慮

求人情報

募集要項

募集職種

テクニカル アクセラレーション プログラム マネージャー
SEプログラマ / 社内情報システム / その他IT/ヘルプデスク

仕事内容

■この求人について
Google Cloud のカスタマー エンジニアは、テクノロジーと人材を結び付け、お客様が問題を解決するための適切なツールを選択し、持続的な成長につながるソリューションを作り上げる支援をします。
テクニカル アクセラレーション プログラム(TAP)およびミニ テクニカル アクセラレーション プログラム(MiniTAP)のプログラム マネージャーには、生成 AI が専門のアソシエイト フィールド カスタマー エンジニアへのパスが用意されています。

TAP はプロトタイピング ワークショップのようなものと言えますが、そこでお客様が最小限の実行可能なプロダクトを開発できるようサポートします。一方、MiniTAP では、Google Cloud のプロダクトやソリューションに関する一連の事前定義されたワークショップを提供し、プレゼンテーションと組み合わせて、お客様が特定のサービスを効果的に理解できるようにします。

この職種は、3 年以内に生成 AI アプリケーション / エージェント開発を専門とするアソシエイト フィールド カスタマー エンジニアに成長することを目指す gReach アソシエイトを対象としています。プログラム管理業務から、お客様と直接やり取りする技術的な業務へと徐々に移行していただきます。

Google Cloud は、あらゆる組織のビジネスと業界におけるデジタル トランスフォーメーションを加速させるとともに、Google の最先端テクノロジーを活用したエンタープライズ クラスのソリューションと、デベロッパーがよりサステナブルに構築を行えるようにするツールを提供しています。200 以上の国や地域のお客様が、成長を可能にし、最も重大なビジネス上の問題を解決するための信頼できるパートナーとして Google Cloud を採用しています。

■仕事の内容
・プログラムに関する社内の全関係者とのコミュニケーションを管理し、社内で定期的にすり合わせを行い進捗を報告する。
・議事録や PR 資料など、プログラムのドキュメント全般を作成し管理する。
・会場の予約やケータリングの管理など、プログラムの運営サポートを提供する。
・プログラムの進捗状況を追跡して報告し、潜在的なリスクや問題を特定して、改善のための解決策を提案する。
・役割の変化に合わせて、生成 AI MiniTAP コンテンツを開発して提供する。お客様とのやり取りや技術的な責任をより直接的に担い、お客様とのエンゲージメントにおいてサポート クラスタのフィールド FSR / CE を支援する。

(雇入れ直後)上記の通り
(変更の範囲)会社の定める業務

雇用形態

契約社員

雇用期間

有 (12ヶ月 / 更新なし ※gReachの期間終了後に別のポジションに応募することも可能です)

試用期間

有 (3か月(試用期間中の条件の変更なし))

対象となる方

The gReach program is a paid upskilling program for industry professionals with disabilities. Over the course of 12 months, participants will receive on-the-job training and participate in a variety of projects. The goal of the gReach program is to provide participants with professional career opportunities.

gReachプログラムは障害のある方向けに行われる、12か月の有償アップスキルプログラムです。参加者は各現場に配属され、業務に取り組みながらスキルアップを目指します。
このプログラムの目的は、キャリアップの機会を提供し、専門性を身に着けてもらうことです。

【必須】
・学士号を取得していること(同等の実務経験でも可)。
・Python、Go、Java、JavaScript のいずれかを使用した開発経験が 1 年以上あること。
・日本語による優れたコミュニケーションスキルを活かし、社内外の関係者とスムーズに連絡を取り合えること。

【歓迎】
・生成 AI(GenAI)、機械学習(ML)、アプリケーション開発の経験。
・新たなプロセスの導入と、既存プロセスの改善に携わった経験。
・分析や調査に基づいて問題を解決した経験、定量分析や複雑なステークホルダー管理の経験。
・プロジェクト管理とプログラム管理の理論に関する知識と、運用上の問題を解決に導く実践的な応用。
・クラウド プラットフォーム(Google Cloud など)と最新のアプリケーション アーキテクチャについての知識。
・生成 AI ソリューションの実装を可能にする優れた技術力と問題解決能力。

【学歴】
・不問

勤務地

  • 【渋谷オフィス】

    東京都 渋谷区 渋谷3-21-3 渋谷ストリーム
    最寄り:
    JR埼京線、JR山手線、JR湘南新宿ライン、京王井の頭線、東京メトロ副都心線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ銀座線、東急東横線、東急田園都市線 渋谷駅から徒歩3分
  • ほかの勤務地を見る

※上記は雇入れ直後の勤務地です。

(変更の範囲)
会社の定める勤務地

受動喫煙対策

屋内/敷地内 禁煙 ※喫煙専用室あり

給与・賞与

●月給制

月収:291,000円 ~ 487,500円 (年収:350万円 ~ 585万円)

経験スキルによって、前後する場合がございます。


昇給:無

賞与:有

各種手当

通勤手当(上限あり) / 時間外手当

勤務時間

09:00~18:00
休憩時間:1時間

週40時間勤務となります。
所定外労働時間:無
フレックスタイム制度:有

所定外労働時間

休日・休暇

完全週休二日制(土日祝)

福利厚生

社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
社員食堂 / ドリンクサーバー / 社内カフェ / フィットネスジム / マッサージルーム / カウンセリングサポート等

選考プロセス

求人への応募に必要なのは、WEB履歴書だけ!他資料の提出が必要な場合は、以下選考プロセス内に記載がありますのでご確認ください。

◆◆選考の中で英文レジュメの提出が必要となります◆◆

(1)WEBエントリー・WEB書類選考
atGP応募画面よりエントリーを受け付けます。
※希望ポジションが複数ある場合は、応募の際にメッセージ欄に記載してください。
 選考を通じて相談しながら決めることもできます。
※オフィス出社がありますので、現在遠方にお住いの場合は転居の可否もお知らせください。
※すでに直接または別のサービス経由で応募されている方の再応募はご遠慮ください。

 ▼
(2)英文レジュメ提出依頼
WEB書類選考を通過された方には、リクルーターより英文レジュメの提出依頼をいたします。在籍企業、期間、職務内容の記載があれば結構です。

 ▼
(3)選考:会社説明+面接
※面接回数は3~4回となります。オンラインで実施予定です。

 ▼
(4)内定
※応募の秘密は厳守いたします。
※本情報は選考の目的以外には一切使用いたしません。
※書類選考~内定まで最短で1か月程度かかります。

※求人ページは、掲載期間が過ぎるとサイト上から削除されます。
応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷するなどのご対応をお願いします。

この企業の他の求人も見てみませんか?

(gReach) Associate Partner Development Manager【期間限定募集|雇用型のスキルアッププログラム】誰もが知るグローバルIT企業で自己成長を目指しませんか!

アソシエイト パートナー デベロップメント マネージャー

【渋谷オフィス】東京都 渋谷区 渋谷3-21-3 渋谷ストリーム 最寄り:JR埼京線、JR山手線、JR湘南新宿ライン、京王井の頭線、東京メトロ副都心線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ銀座線、東急東横線、東急田園都市線 渋谷駅から徒歩3分

(gReach) Sales Management Support Specialist【期間限定募集|雇用型のスキルアッププログラム】誰もが知るグローバルIT企業で自己成長を目指しませんか!

セールス管理サポート スペシャリスト

【渋谷オフィス】東京都 渋谷区 渋谷3-21-3 渋谷ストリーム 最寄り:JR埼京線、JR山手線、JR湘南新宿ライン、京王井の頭線、東京メトロ副都心線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ銀座線、東急東横線、東急田園都市線 渋谷駅から徒歩3分

(gReach) Solutions Consultant【期間限定募集|雇用型のスキルアッププログラム】誰もが知るグローバルIT企業で自己成長を目指しませんか!

ソリューション コンサルタント

【渋谷オフィス】東京都 渋谷区 渋谷3-21-3 渋谷ストリーム 最寄り:JR埼京線、JR山手線、JR湘南新宿ライン、京王井の頭線、東京メトロ副都心線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ銀座線、東急東横線、東急田園都市線 渋谷駅から徒歩3分

(gReach) Account Manager, Large Customer Sales【期間限定募集|雇用型のスキルアッププログラム】誰もが知るグローバルIT企業で自己成長を目指しませんか!

アカウントマネージャー・第一広告営業本部

【渋谷オフィス】東京都 渋谷区 渋谷3-21-3 渋谷ストリーム 最寄り:JR埼京線、JR山手線、JR湘南新宿ライン、京王井の頭線、東京メトロ副都心線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ銀座線、東急東横線、東急田園都市線 渋谷駅から徒歩3分

(gReach) Sales Designer, First Advertising Sales Division【期間限定募集|雇用型のスキルアッププログラム】誰もが知るグローバルIT企業で自己成長を目指しませんか!

セールス デザイナー・第一広告営業本部

【渋谷オフィス】東京都 渋谷区 渋谷3-21-3 渋谷ストリーム 最寄り:JR埼京線、JR山手線、JR湘南新宿ライン、京王井の頭線、東京メトロ副都心線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ銀座線、東急東横線、東急田園都市線 渋谷駅から徒歩3分

企業情報

企業名

グーグル合同会社

会社URL

https://about.google/intl/ja/

事業内容

Google の使命は、世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすることです。

1996 年、スタンフォード大学の大学院生だったラリー ペイジとサーゲイ ブリンが開発した検索エンジン「BackRub(バックラブ)」は、1つ1つのウェブページの重要度をリンクに基づいて判断するというものでした。その成果を事業化して1998年に創業した企業が、現在のGoogleのルーツです。

設立以来、Googleは急速な成長を遂げてきました。最初は1つの言語の検索だけを手がけていましたが、今では、各種の広告やウェブ アプリケーションを含む多数のサービスを、膨大な数の言語で提供するまでになりました。コンピュータ サイエンス専攻の学生2人が大学の寮の1部屋で始めた取り組みが、膨大な数の社員が世界各地のオフィスで展開する事業へと拡大したのです。

Google の検索エンジンが登場してから今日までの間に、さまざまなことが変わりました。しかし、常にユーザーの利益を第一に考えるというGoogleの姿勢と、インターネットには可能性が詰まっているというGoogleの信念はずっと同じです。

本社所在地

設立年月

2001年8月

業種

IT/通信

資本金

-

売上高

-

この求人を見た人は、こんな求人も見ています

この求人を見た人は、こんな求人に応募しています

株式会社ゼネラルパートナーズ

https://www.generalpartners.co.jp/

所在地:〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング9階

代表取締役社長:進藤 均

設立:2003年4月9日

お気に入り追加 一覧へ

会員登録 無料

atGPトップ
各種サービス
求人を検索する 求人を紹介してもらう スカウトを受ける 就労移行支援サービス 就職・転職ノウハウ
お問い合わせ・よくある質問
お問い合わせ よくある質問