障がい者(障害者)の求人転職情報・雇用支援サービス

  1. 障害者求人・雇用支援サービスTOP
  2. その他の障害者求人・転職情報
  3. 一般財団法人日本国際協力センターの障害者求人・転職情報
  4. 【仙台】語学力を生かした事務サポート業務★創立48年の歴史/国際社会に貢献/温和な方が多い穏やかな社風です★

NEW

更新日:2025年10月17日

【仙台】語学力を生かした事務サポート業務★創立48年の歴史/国際社会に貢献/温和な方が多い穏やかな社風です★

一般財団法人日本国際協力センター

事務サポート業務

atGP担当者の注目ポイント!

  • 国際社会への貢献に向けて徹底して現場主義を貫く
  • 少人数で穏やかな職場です
  • 語学力を生かして活躍できます!

●国際社会への貢献に向けて徹底して現場主義を貫く
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 これまで40年以上にわたって人材育成に関する知見を蓄積し、現在はスタッフ約300名に加え、約30の言語に対応したコーディネーターや日本語講師などの専門スタッフが、技術研修、国際交流、日本語指導など、それぞれの分野の現場で強味を活かしながら活躍しています。各国の人々と共に考え、共に行動し、その国に最も適した対応を模索することを信念としており、国際社会への貢献に向けて徹底して現場主義を貫いています。スタッフの方のご入社理由も、国際協力、交流、多文化共生に関心がありご入社される方が多いのが特徴です。

●少人数で穏やかな職場です
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 今回の配属先である東北支所には4名のスタッフが従事されております。少人数だからこそコミュニケーションが取りやすく、穏やかで温和な方が多いので、気軽にご質問やご相談頂ける環境です。

●語学力を生かして活躍できます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 今回お任せするポジションは、英語スキルを最大限に活用し、留学生の来日・帰国手続きから緊急時の病院同行まで、きめ細やかなサポートを提供することで、学生の安心安全な生活と研究活動を全面的に支援するお仕事です。さらに、日本語講座の準備や運営、そしてJICEホームページの更新や年報作成といった重要な総務・広報業務にも携わっていただきます。国際交流への強い熱意と、コミュニケーション能力、そして計画的な事務処理能力を持つ方にとって、地域にいながらグローバルな貢献ができる、非常に多角的でやりがいのあるポジションです。

雇用実績
障害配慮

求人情報

募集要項

募集職種

事務サポート業務
一般事務・営業事務 / 総務・人事 / 財務・経理 / 広報 / その他事務

仕事内容

仙台支所内で事務サポート業務をお任せします。英語スキルの活かせるお仕事です。

①留学生のサポート業務
  ・来日・帰国時の手続きのサポート
  ・定期的な研究の進捗確認
  ・緊急対応(病院同行等)
②日本語講座の実施運営
  ・講座の準備、進捗管理
③支所内の総務業務
  ・広報(JICEHPの更新、年報の作成等、本部からの指示に基づき作業を行う

(雇入れ直後)上記業務
(変更の範囲)会社の定める業務

雇用形態

契約社員

雇用期間

有 (1年毎更新/最長で5年の有期雇用となります。 契約の更新:有(勤怠状況、業績、能力、業務量等により判断する) 更新上限:有、通算契約期間の上限:5年)

試用期間

有 (3か月 期間中の条件変更 無)

対象となる方

■最終学歴:不問

【必須】
・良識ある社会人としての素養、一般常識を有していること。
・PC(Word、Excelなど)、オンライン会議システム(Teams、Zoomなど)の基本スキルがあること。
・TOEIC800もしくはそれ相応の能力があること(英語での業務経験必須)

【歓迎】
・非英語圏の外国人とのコミュニケーション経験がある方

勤務地

  • 【東北支所】

    宮城県 仙台市青葉区 本町2‐5‐1NL仙台広瀬通ビル6階
    最寄り:
    仙台市地下鉄南北線 広瀬通駅から徒歩5分
    JR各線、仙台市地下鉄南北線、仙台市地下鉄東西線、仙台空港アクセス線 仙台駅から徒歩15分
  • ほかの勤務地を見る

※上記は雇入れ直後の勤務地です。

(変更の範囲)
雇入れ直後の勤務地と同じ

受動喫煙対策

屋内/敷地内 禁煙 ※喫煙専用室あり

給与・賞与

●月給制

月収:275,400円 ~ 275,400円 (年収:330万円 ~ 330万円)

短時間勤務など、勤務時間や状況によっては、日給制の場合もございます。
日給制の場合:13,700円/日


昇給:有

賞与:有/年2回

各種手当

時間外手当
通勤手当:上限55,000円/月 / 契約満了手当(雇用契約満了ごとに支給)

勤務時間

09:30~18:00
休憩時間:60分

所定外労働:0~数時間程度/月
在宅勤務:あり(スキルにより週に2日程度可能)
フレックス:無し
時差出勤:相談

所定外労働時間

休日・休暇

完全週休二日制(土日祝)/年間休日日数/夏季休暇(自由取得)/年末年始休暇/年次有給休暇/産前産後休暇/慶弔休暇

福利厚生

社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
団体保険 / 産前産後・育児休業制度 / 企業型確定拠出年金 ほか

選考プロセス

求人への応募に必要なのは、WEB履歴書だけ!他資料の提出が必要な場合は、以下選考プロセス内に記載がありますのでご確認ください。

(1)WEBエントリー・書類選考
atGP応募画面よりエントリーを受け付けます。
※WEB履歴書は詳細にご記入のうえ、ご応募をお願い致します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ▼
(2)選考:適性検査をご案内いたします。

 ▼
(3)選考:面接1回(配属部署による面接)

 ▼
(4)内定
※応募の秘密は厳守いたします。
※本情報は選考の目的以外には一切使用いたしません。
※書類選考~内定まで最短で2週間~3週間程度かかります。

※求人ページは、掲載期間が過ぎるとサイト上から削除されます。
応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷するなどのご対応をお願いします。

企業情報

企業名

一般財団法人日本国際協力センター

会社URL

https://www.jice.org/

事業内容

【概要】開発途上国の人材育成の支援。「人づくり協力」を通じて国際貢献することが第一の目的。
【詳細】国際研修運営、通訳派遣、日本語講習、国際交流、コンベンションセミナー開催、専門家・ボランティアの人材派遣、プロジェクト支援、開発教育支援等。
【特長】47年にわたって人づくりに関する知見を蓄積。職員・期限付職員約300名に加え約30の言語に対応した研修監理員や日本語講師の専門スタッフが、技術研修、国際交流、日本語指導等それぞれの分野の現場で活躍中です。

本社所在地

設立年月

1977年3月

従業員数

320人 / 2025年4月

業種

その他

資本金

1,000百万円

売上高

8,200百万円 / 2024年度

この求人を見た人は、こんな求人も見ています

この求人を見た人は、こんな求人に応募しています

株式会社ゼネラルパートナーズ

https://www.generalpartners.co.jp/

所在地:〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング9階

代表取締役社長:進藤 均

設立:2003年4月9日

お気に入り追加 一覧へ

会員登録 無料

atGPトップ
各種サービス
求人を検索する 求人を紹介してもらう スカウトを受ける 就労移行支援サービス 就職・転職ノウハウ
お問い合わせ・よくある質問
お問い合わせ よくある質問