障がい者(障害者)の求人転職情報・雇用支援サービス

NEW

更新日:2025年7月1日

【正社員】社会インフラを支えるJRグループで成長|幅広い業務にチャレンジ可能!

JR東日本メカトロニクス株式会社

総務・人事・経理等のバックオフィス部門全般

atGP担当者の注目ポイント!

  • JR東日本グループの中核企業で社会インフラを支える一員に
  • 充実した福利厚生と安定した働きやすさ
  • 丁寧なOJTで安心して働ける環境

●JR東日本グループの中核企業で社会インフラを支える一員に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
JR東日本メカトロニクス株式会社(JREM)は、Suicaなどに代表される交通系ICカードの開発及びソリューション提供や、駅の改札機・券売機・ホームドアなどの企画から施工、メンテナンスまで携わる企業です。
鉄道という社会インフラを支える現場には、多くの人の支えが欠かせません。
そのなかで、事務職はまさに「縁の下の力持ち」。
会社全体の円滑な運営を支える、いわば“縁の下のエンジン”のような存在です。
お任せする業務は、総務・人事・経理・企画等のバックオフィス部門の中から、経験やご希望、得意なことに合わせて柔軟に検討します。

例えば、勤務管理や経理データの入力、開発プロジェクトの進行補助といった日常的な業務から、業務改善提案、企画業務まで、幅広く活躍のフィールドがございます。
「事務職=ルーチンワーク」というイメージを超えた、やりがいのある仕事に出会えるかもしれません。

さまざまな部門と関わりながら、組織全体を支える存在へ。
JR東日本グループの安定した環境のもと、あなたの可能性を一緒に広げていきましょう。

●充実した福利厚生と安定した働きやすさ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
JR東日本グループの一員であり、福利厚生や就業制度が充実。
年間休日は120日以上、完全週休二日制で、プライベートとの両立もしやすい環境です。
育児・介護休業制度や、短時間勤務制度など、ライフステージに合わせた柔軟な働き方にも対応しています。

障害のある方にも、仕事内容や体調に合わせた勤務調整や配慮があり、実際に多くの方が安定して働いています。
職場では困った時に相談できる雰囲気が根づいており、サポート体制もしっかり整っています。

●丁寧なOJTで安心して働ける環境
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
JR東日本メカトロニクスでは、障害のある方も安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。
仕事内容や勤務時間、配慮が必要なことは、面談の中で丁寧に相談しながら決定。
無理のない範囲で、あなたの力を発揮していただけるよう、上司やチームメンバーがしっかりサポートします。

実際に、事務職や技術職など、さまざまな部署で障害のある社員が活躍中。
一人ひとりの特性や希望に応じて、仕事を少しずつ覚えていけるような工夫もしています。

雇用実績
障害配慮

求人情報

募集要項

募集職種

総務・人事・経理等のバックオフィス部門全般
一般事務・営業事務 / 総務・人事 / 財務・経理 / その他

仕事内容

(雇い入れ直後)
当社では、あらかじめ配属先の想定はせず、その方のご希望・経験・能力・適正に応じて配属先を決定致します。

【所属部署】
事務系職種(総務・人事・経理・企画部門)
※ご経験内容によっては、ご希望の職種とは異なる部門での採用を検討させていただきます。

【想定される業務内容】
・本部/支店社員の勤怠管理や経理
・庶務業務(電話対応・来客対応・書類作成・データ入力・備品管理・伝票処理など)

(変更の範囲)
会社の定める業務

【職場環境】
・各部署によって業務内容は異なりますが、どの部署も比較的静かで穏やかな雰囲気です。
 また、落ち着いた雰囲気の中でも必要なコミュニケーションはしっかり取られており、
 安心して業務に取り組める環境です。
・フリーアドレス制を採用していますが、部署ごとに集まって着席・業務を行っています。

(留意点)
・業務上、Teamsや対面での打ち合わせ・コミュニケーションをとることが必要でございます。
・一部の業務では、上司の指示のもと1人で進める作業も発生します(状況に応じてサポートあり)。

雇用形態

正社員

雇用期間

試用期間

有 (試用期間は3ケ月です。(条件の変更なし))

対象となる方

【最終学歴】
高等学校卒業以上

【必須条件】
・PCスキル
 ‐文字や数値の入力など、基本操作ができる方
 ‐四則演算や簡単な関数(SUM、AVERAGEなど)を使用した表計算の経験がある方
 ‐PowerPoint操作経験
・社員対応・顧客対応等コミュニケーションが必要な業務に携わったご経験

【求める人物像】
◆業務に対し積極的に吸収する意欲のある方
◆段階的に業務範囲を広げ、事務スキルや軽作業スキルを磨きたい方
◆共感性を持ち周囲と良好な関係の築くことがお好きな方

【おすすめポイント】
✓ 在宅勤務制度あり!(頻度など運用については部署によります)
✓ atGP経由の複数入社実績あり!

勤務地

  • 本社

    東京都 渋谷区 代々木2-1-1 新宿マインズタワー

    JR各線、京王線、小田急小田原線、東京メトロ丸ノ内線(池袋-荻窪)、都営地下鉄大江戸線、都営地下鉄新宿線
    新宿駅から徒歩3分

    小田急小田原線
    南新宿駅から徒歩6分
    最寄り:
    駅から徒歩
    小田急小田原線 南新宿駅から徒歩6分
    JR各線、京王線、小田急小田原線、都営地下鉄大江戸線、都営地下鉄新宿線 新宿駅から徒歩3分
  • ほかの勤務地を見る

※上記は雇入れ直後の勤務地です。

(変更の範囲)
会社の定める場所

受動喫煙対策

施設内 完全禁煙

給与・賞与

●月給制

月収:200,000円 ~ 300,000円 (年収:300万円 ~ 500万円)

※上記年収はあくまで目安です。選考を通じ今までの経験やスキルを考慮して決定いたします。


昇給:有

賞与:有 (昨年実績:5.7カ月/年)

各種手当

通勤手当(上限あり) / 時間外手当
住宅手当については、いくつか要件があります。詳しくはお問合せください。その他扶養手当など

勤務時間

09:20~18:00
休憩時間:1時間

■残業時間:15時間前後/月 
■通勤配慮:応相談

〇フレックスタイム制
・標準労働時間(1日)(7時間40分)
・フレキシブルタイム 7:00~22:00

所定外労働時間

休日・休暇

完全週休二日制(土日祝) / 年末年始休暇
有休:初年度15日 最大20日まで。夏季休暇2日(7月~9月末)

福利厚生

社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) / 退職金制度
出産・育児支援制度(全従業員利用可) / 資格取得支援制度(全従業員利用可) / 退職金制度 / JRグループ各種厚生施設(GALA湯沢スキー場、フィットネスクラブ等) / JR東日本株式社員持株会 / グループ共済 / 単身赴任時帰省旅費支給あり / 結婚休暇(5日)取得可能 / 人間ドック補助 / インフルエンザ予防接種補助 等

選考プロセス

求人への応募に必要なのは、WEB履歴書だけ!他資料の提出が必要な場合は、以下選考プロセス内に記載がありますのでご確認ください。

(1)WEBエントリー・web履歴書での書類選考
atGP応募画面よりエントリーを受け付けます。

(ご確認ください:応募後の連絡について)
この求人は、「応募以降の連絡・選考日時調整」をatGPメディア事務局求人担当が行います。
at-gp.m@generalpartners.co.jp のアドレスからのメールを受信できるよう、ご設定をお願いいたします。
 
 ▼
(2)追加書類選考
web履歴書での選考を通過した場合、必要に応じて、ご自身で作成いただく履歴書・職務経歴書での書類選考が実施されます。

 ▼
(3)選考:会社説明+面接
※筆記試験はありません。面接回数は2~3回となります。

 ▼
(4)内定
※応募の秘密は厳守いたします。
※本情報は選考の目的以外には一切使用いたしません。
※書類選考~内定まで最短で3週間程度かかります。

★ご確認ください★
web履歴書の内容の確認や、書類選考通過後の連絡は「at-gp.m@generalpartners.co.jp 」のアドレスからメールにてお送りいたします。受信できるよう、ご設定をお願いいたします。

※求人ページは、掲載期間が過ぎるとサイト上から削除されます。
応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷するなどのご対応をお願いします。

企業情報

企業名

JR東日本メカトロニクス株式会社

会社URL

https://www.jrem.co.jp/

事業内容

駅・鉄道に関わる機械設備全般の開発・施工・メンテナンスを行っています。Suicaを始めとした交通系ICカード・電子マネーシステムに関する企画・開発、駅の自動改札等の開発、ホームドア・昇降機・消融雪設備等の開発・施工・メンテナンスをしています。

本社所在地

設立年月

1992年4月

従業員数

1,411人 / 2023年4月

業種

機械/電気/精密機器

資本金

100百万円

売上高

-

この求人を見た人は、こんな求人も見ています

この求人を見た人は、こんな求人に応募しています

株式会社ゼネラルパートナーズ

https://www.generalpartners.co.jp/

所在地:〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング9階

代表取締役社長:進藤 均

設立:2003年4月9日

お気に入り追加 一覧へ

会員登録 無料

atGPトップ
各種サービス
求人を検索する 求人を紹介してもらう スカウトを受ける 就労移行支援サービス 就職・転職ノウハウ
お問い合わせ・よくある質問
お問い合わせ よくある質問