ゴールデンウィーク期間中の営業について

障がい者(障害者)の求人転職情報・雇用支援サービス

  1. 障害者求人・雇用支援サービスTOP
  2. 建設/不動産/住宅の障害者求人・転職情報
  3. パナソニック防災システムズ株式会社の障害者求人・転職情報
  4. 【大阪本社】総務職/総務サポート職<20~30代の若手活躍中>パナソニックグループの安定した基盤のもとで長期就業を叶えられます。

【大阪本社】総務職/総務サポート職<20~30代の若手活躍中>パナソニックグループの安定した基盤のもとで長期就業を叶えられます。

パナソニック防災システムズ株式会社

総務職/総務サポート職

パナソニックグループならではの充実した福利厚生!安心して長期就業できる環境があります。     #年間休日124日 #住宅手当 #家族手当 #退職金制度

仕切りがないワンフロアオフィスなので、開放的で風通しの良さを感じられます。

普段馴染みがないかもしれませんが、探してみると意外と身近にある防災設備。現在はみなさんのご自宅や職場にも高い確率で設置されています。

<20~30代の若手活躍中>新卒入社や中途入社に関係なく、若いうちから色々任せてもらえるのも同社の特徴です♪

勤務地は「ツイン21 MIDタワー30F」です。大阪市内を見渡せる美しい眺望。

atGP担当者の注目ポイント!

  • 防災設備で人々のくらしや街を守る
  • 充実したサポート体制で安心して働ける環境

●防災設備で人々のくらしや街を守る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社はパナソニックグループの一員として、オフィスビルや商業施設などの防災設備やセキュリティシステムの施工を手がけています。
「防災設備」と聞くと、"難しそうだな"と感じる方が多いかもしれません。防災設備とは法律で設置基準が決められており、どの建物にもある設備。これがあることで火災が起きた時に、人命や会社・個人の財産を守ることができます。安心・安全な建物をつくることで、間接的にではありますが人々のくらしや街を支えています。防災は近年需要が高まっている市場で、今後も伸びていくことが予想されます。

同社では、障がいを持っていても健常者同様に職務を広げていくことができ、また昇給・昇格も平等に機会があるので、スキルアップしていきたい方にはぴったりな環境です。駅からオフィスまでは屋根付きの道があるので、雨の日でも濡れずに通勤できます。オフィスは30Fで大阪城も見渡せる開放的なフロアです。

●充実したサポート体制で安心して働ける環境
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社では、ご障がいに配慮した以下のようなサポート体制が整っており、安心して働けます。

【サポート体制】
・ご本人同意のもと、配属先メンバー全員が定期通院のための休暇や遅刻、早退を把握しており、急な体調不良時にはメンバーがサポートできる体制・環境を整えております。
 ※有給休暇も時間単位で取得可能などご都合に合わせて活用可能!!
・休憩時間以外にも疲労を感じた際は、こまめに休憩を取得することが可能です。
 ※休憩が可能な談話室がございますのでご安心ください
・定期面談を行っているため、定期的に体調などを上司に伝える機会がございます。
 ※業務量の調整など、各種相談にご活用ください

●人事担当へインタビュー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆どんな方が活躍していますか?
言われたことを黙々とやりたいという方より、問題・課題に対し、自分から発信し、周囲を巻き込みながら仕事を進めたいという前向きな方が活躍しています。最近は中途採用にも力を入れており、入社後は前職での経験を活かして新しいアイデアを出しながら活躍している社員も多数います。また全社平均年齢も比較的若く、20~30代が多く活躍しています。

◆働きやすさはどうですか?
年間休日は124日、夏季休暇も年末年始休暇も9日程度あるのでお休みは多いかと思います。他にも入社時に有給を付与、1時間単位で有給が取得できる制度もあるので定期的な通院が必要な方もご安心ください。パナソニックグループということもあり残業管理はきっちりしており、プライベートも大切にしながら働けます。
また手前味噌ではありますが、良い人が多い会社なので働きやすいと思います。毎年新規学卒社員が多く入社していることもあり面倒見のよい社員が多いと感じています。

◆求職者の方にメッセージをお願いします。
弊社では障害の有無に関わらず、他の社員同様に昇給・昇格のチャンスがあります。
あなたの頑張りたいという気持ちを応援できる環境は整っていますので、少しでも興味を持っていただいた方は是非ご応募ください!

雇用実績
障害配慮

求人情報

募集要項

募集職種

総務職/総務サポート職
一般事務・営業事務 / 総務・人事

仕事内容

(雇入れ直後)
■業務内容
※あくまでも一例です。
 ご本人のスキル、ご経験や障がい配慮に応じて柔軟に担当業務を決定致します。

①什器備品・消耗品・貸与品手配
 →文具備品手配、災害備蓄品管理、作業服・ヘルメット発注・管理、名刺・ゴム印手配等
②本社関連部署への対応
 →会社押印書類の管理、本社との書類受取・配布等
③事務所管理
 →登記簿・印鑑証明・納税証明書手配等
④車両管理
 →車検対応、レンタカー手配等
⑤社内イベントの企画・運営

■入社後について
入社後は、会社概要や就業規則・人事制度や社内のシステムについて等の
研修を受けていただき、実務に関してはOJTがメインとなります。

■組織構成
部長1名:50代男性
課長1名:50代女性
総務課4名:50代女性1名、40代女性1名、20代男性1名、20代女性1名
人事課5名:40代男性1名、40代女性1名、30代女性1名、20代男性2名

■転勤について
下記より働き方選択可
1:総合職_将来的に転居を伴う異動の可能性あり
2:地域限定職_転居を伴う異動なし
※入社後、総合職・地域限定職へ切り替え可能な回数:2回
※契約社員:転居を伴う異動なし

(変更の範囲)
当社業務全般

雇用形態

正社員
契約社員(登用あり)

雇用期間

無 (※契約社員の場合…■雇用期間有無:あり ■契約期間:あり ※6か月毎の更新 ※更新基準:契約期間満了時の能力、業務量、勤務状況、業務成績、会社の経営状況等を考慮し判断する ■更新上限:あり(定年日まで) ■正社員登用制度:あり ■定年:60歳)

試用期間

有 (3か月(待遇の変更なし) ※契約社員の場合:なし)

対象となる方

【必須】
■学歴
高卒以上

■経験
総務に関する実務経験1年以上
※契約社員希望の場合は1年未満での応募可

■スキル
下記、PC操作に問題がない方
・Excel/Word操作が可能な方
 -Excel:表作成、関数使用可(sum、average、if、VLOOKUP等)

【求める人物像】
・社員や外部関係者との円滑なコミュニケーションを図ることができる方
・周りのメンバーと協力して仕事を進めることができる方
・常に業務の改善を目指し、自己成長を続ける姿勢をお持ちの方(正社員の場合)

勤務地

  • 【本社・大阪支社】

    大阪府 大阪市中央区 城見2-1-61 ツイン21 MIDタワー30階
    最寄り:
    JR大阪環状線、JR学研都市線、JR東西線、OsakaMetro長堀鶴見緑地線、京阪本線 京橋(大阪府)駅から徒歩7分
    JR東西線 大阪城北詰駅から徒歩7分
  • ほかの勤務地を見る

※上記は雇入れ直後の勤務地です。

(変更の範囲)
総合職(将来的な転勤の可能性あり):本社及び全国の拠点
地域限定職(転居を伴う異動なし):変更なし
契約社員:変更なし

受動喫煙対策

屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)

給与・賞与

●月給制

月収:256,200円 ~ 303,400円 (年収:358万円 ~ 478万円)

-------------------------------------------------------
■正社員の場合:年収414万円~478万円
 ※一年目賞与710,000円で試算(入社時期により異なる)
 ※残業代15時間込み
■契約社員の場合:年収358万円~424万円
 ※残業代別途支給
-------------------------------------------------------


昇給:有/年1回(4月)  ※会社業績・個人評価に基づく

賞与:有/年2回(7月・12月) ※会社業績・個人評価に基づく(昨年度実績:正社員平均6.21か月分、契約社員平均2か月分)

各種手当

時間外手当
交通費(全額支給)
住宅手当(複身者世帯主に対し満35歳に達するまで支給:東京30,000円、大阪20,000円、その他10,000円/月)
家族・扶養手当(扶養家族1名のみ10,000円、扶養家族2名以上15,000円 ※配偶者除く)
※正社員のみ:出張手当 / 単身赴任手当(50,000円/月) / 帰省旅費手当(18回/年)

勤務時間

08:50~17:30
休憩時間:45分

■残業時間:平均10~15時間 ※障がいに応じて残業もご相談ください。
■通勤ラッシュの時間帯を避けていただくため、始業終業時間は相談可能です。
■契約社員の場合、短時間勤務の相談可能です。

所定外労働時間

休日・休暇

完全週休二日制(土日祝)
年間休日124日
年次有給休暇(入社時点で、該当日数付与(1~10日)。入社時から利用可能、最大付与日数20日。取得単位:終日有給・半日有給・時間単位有給)
5月連休_8日間(2024 年度) / 夏季休暇_9日間(2024 年度) / 年末年始休暇_9日間(2024 年度)
メモリアル休暇(1年間に1日付与) / 慶弔 / 特別休暇 / 産前産後休暇 / 育児休業 / 介護休業等

福利厚生

社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
社宅 / 保養所 / 出産お祝い金 / UdemyやGLOBISなどの学習プログラム / learn(学ぶ)&コミュニケーション(勉強会+交流会として1人5,000円支給) / 産業医及び保健師による禁煙サポート
※正社員のみ:資格取得支援制度(社内規定あり) / 資格取得報奨金(社内規定あり) / 退職金制度 / 財形貯蓄制度

選考プロセス

求人への応募に必要なのは、WEB履歴書だけ!他資料の提出が必要な場合は、以下選考プロセス内に記載がありますのでご確認ください。

(1)WEBエントリー・書類選考
atGP応募画面よりエントリーを受け付けます。

 ▼
(2)選考:会社説明+面接+適性検査
※面接回数は2回を予定しています。

 ▼
(3)内定
※応募の秘密は厳守いたします。
※本情報は選考の目的以外には一切使用いたしません。
※書類選考~内定まで最短で3週間程度かかります。

※求人ページは、掲載期間が過ぎるとサイト上から削除されます。
応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷するなどのご対応をお願いします。

この企業の他の求人も見てみませんか?

【東京支社】総務職/総務サポート職<20~30代の若手活躍中>パナソニックグループの安定した基盤のもとで長期就業を叶えられます。

総務職/総務サポート職

【東京支社】東京都 港区 虎ノ門3丁目4番7号 虎ノ門36森ビル 最寄り:東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分

【東京支社】経理職/経理サポート職<20~30代の若手活躍中>パナソニックグループの安定した基盤のもとで長期就業を叶えられます。

経理職/経理サポート職

【東京支社】東京都 港区 虎ノ門3丁目4番7号 虎ノ門36森ビル 最寄り:東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分

【東京支社】人事職/人事サポート職<20~30代の若手活躍中>パナソニックグループの安定した基盤のもとで長期就業を叶えられます。

人事職/人事サポート職

【東京支社】東京都 港区 虎ノ門3丁目4番7号 虎ノ門36森ビル 最寄り:東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分

【東京支社】一般事務職/一般事務サポート職<20~30代の若手活躍中>パナソニックグループの安定した基盤のもとで長期就業を叶えられます。

一般事務/一般事務サポート職

【東京支社】東京都 港区 虎ノ門3丁目4番7号 虎ノ門36森ビル 最寄り:東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分

【東京】社内SE職/社内SEサポート職<20~30代の若手活躍中>パナソニックグループの安定した基盤のもとで長期就業を叶えられます。

社内SE/社内SEサポート職

【東京支社】東京都 港区 虎ノ門3丁目4番7号 虎ノ門36森ビル 2階 最寄り:東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分

企業情報

企業名

パナソニック防災システムズ株式会社

会社URL

https://panasonic.co.jp/ew/pfps/

事業内容

当社は防災・セキュリティに特化した『システムエンジニアリング会社』です。
システムの企画・設計・施工・メンテナンス・リニューアルまで全てのプロセスを一貫して請け負う体制を構築している『防災・セキュリティ』の専門家集団です。
パナソニックグループということもあり、ランドマークなども手掛けることが可能で、『安心・安全』を提供し命や財産などを守り社会へ貢献しております。

本社所在地

設立年月

1975年12月

従業員数

444人 / 2024年4月

業種

建設/不動産/住宅

資本金

50百万円

売上高

16,180百万円 / 2023年3月

この求人を見た人は、こんな求人も見ています

この求人を見た人は、こんな求人に応募しています

株式会社ゼネラルパートナーズ

https://www.generalpartners.co.jp/

所在地:〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング9階

代表取締役社長:進藤 均

設立:2003年4月9日

お気に入り追加 一覧へ

会員登録 無料

atGPトップ
各種サービス
求人を検索する 求人を紹介してもらう スカウトを受ける 就労移行支援サービス 就職・転職ノウハウ
お問い合わせ・よくある質問
お問い合わせ よくある質問